アシストフックやブラックバスで使うスモラバなど、自作する時に活躍するのがボビンホルダーです。
今回は、ボビンホルダーを自作するために必要な道具や、作り方を紹介します。
ボビンホルダーの自作に必要なもの
- ステンレス線(ピアノ線)
- スプリットリング
- 油性マジック
- 先が細いプライヤー
- メジャー
ステンレス線は釣具屋やホームセンターで購入することができます。
太さは0.8mm〜1.2mmを選ぶといいでしょう。
今回は加工がしやすいように、細い0.8mmを選びました。
ボビンホルダーの作り方
ボビンホルダーの先端を作る
①ステンレス線の真ん中あたりをプライヤーでつまみます。
②プライヤーの先端を巻き込むようにステンレス線を巻いていきます。
③ステンレス線が水平になるように曲げます。
④輪っかをプライヤーで挟みます。
⑤輪っかに対し、90°曲げます。
⑥もう片方も同じ用に曲げ、水平が取れているか確認します。
これで、ボビンホルダーの先端は完成です。
ボビンホルダーのボディ部分の作り方
①4cmをメジャーで測り、油性マジックで印を付けます。
②印を付けた部分を、下図のような角度に曲げます。
③折り曲げた部分から3.5cmをメジャーで測り、油性マジックで印を付けます。
④3.5cm部分を折り曲げ、折り曲げていない方と平行になるようにします。
そして、3.5cmの折り曲げ部分から、使用するボビンの半径分の長さを油性マジックで印を付けます。
⑤もう片方に向かって、90°曲げます。
⑥もう片方も同じ用に折り曲げていき、余分な部分はカットします。
これでボビンホルダーのボディ部分は完成です。
ボビンを取り付けて完成まで
①ボビンを固定するスプリットリングを付けます。
②ボビンを付けて、スプリットリングと先端に糸を通します。
ボビンが自転しないようにスプリットリングで固定して完成です。
まとめ
実際にボビンホルダーを作ってみるとかんたんに作成できます。
皆様も自作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
コメント