タイラバに使うPEラインの選び方解説!おすすめのPEライン6選

タイラバに使うPEラインの選び方 ライン

タイラバの道糸はPEラインを使いますが、様々な種類があって選ぶのに困っている方は多いのではないでしょうか。
今回は、タイラバに使うPEラインの選び方やおすすめのPEラインを紹介します。

タイラバに使うPEラインの号数

ygkよつあみのpeライン1号

タイラバに使うPEラインの号数は、0.8〜1.2号という細いPEラインを使います。
0.8〜1.2号でもかなりの差があり、細いラインであればあるほどタイラバを垂直に落としやすくなります。
逆に太いPEラインであればあるほど潮の流れを受けやすくなり、ラインとロッドの角度が大きくなりやすくなります。
初めてタイラバをする方はラインの太さの選び方は難しく感じるかもしれませんが、1号を選ぶことをおすすめします。
あまりにも細いPEラインだとリーダーを結びにくかったり、ドラグ設定がシビアになります。
よって、最初は1号を基準に選び、回数を重ねていくうちに自分がタイラバをするフィールドや自分の釣りに合ったPEラインの太さを選ぶといいでしょう。

タイラバに使うPEラインの編み数

PEラインは数本の細いラインを編み込んで作られています。
編み数は、4本、8本、12本とがありますが、この3つの編み数は特徴が異なります。
具体的には、しなやかさ、毛羽立ちやすさ、断面形状、価格、の4つが異なります。
それでは、詳しくみていきましょう。

しなやかさ

sfノット

編み数が多いほうがしなやかです。
よって、4本撚りは硬く、12本撚りはしなやかなPEラインです。
しなやかなラインのほうがリーダーを結びやすく、扱いやすくなります。
しかし、しなやかさ故に不意な糸ふけがロッドティップに絡まりやすいというデメリットもあります。

毛羽立ちやすさ

peラインのトラブル

編み数が多いほうが毛羽立ちやすいです。
よって、4本撚りは毛羽立ちにくく、12本撚りは毛羽立ちやすいです。
撚り数の違う同じ太さのPEラインを比較すると、撚り数の多いPEラインの方が、細いラインの集合体になっています。
この細いラインの集合体の数本が切れてしまうと毛羽立ちとなるのです。
よって、12本撚りのPEラインの方が4本撚りや8本撚りと比較すると毛羽立ちやすいのです。
特にタイラバは0.8号〜1.2号という細いPEラインを使うので、毛羽立ちやすさは顕著に現れやすいです。

断面形状

ロッドティップ

編み数が多いほど円形になり、編み数が少ないほど平打ち麺のような平らな形状になります。
これは、撚り数の多いPEラインの方が、ライン同士の隙間を埋めるように編めるため、円形のラインが製造できるためです。
よって、撚り数の多い12本撚りの方が、ガイドとの摩擦を減らすことができるので、スムーズにタイラバをフォールさせることができます。
また、キャスティングタイラバと呼ばれる、遠くにキャストして誘うタイラバの釣りにおいても、12本撚りは飛距離が出ます。
4本撚りは性能が落ちますが、使用感としては8本撚りと12本撚りはほとんど変わらないと思っていいでしょう。

価格

5枚の千円札

編み数が多いほうが価格は高くなります。
PEラインも消耗品ですので、何度も巻きかえることを考えると価格も性能の一つと言っていいでしょう。

初めてのタイラバでは何本撚りのPEラインを選べばいいのか

0.6号のPEライン

初めてタイラバをする方におすすめなのは、8本撚りのPEラインです。
それは、リーダーの結びやすさとトラブルの少なさのバランスが良いためです。
しなやかな12本撚りの方がリーダーは結びやすいですが、ロッドティップに絡まってしまうライントラブルも多くなります。
硬い4本撚りはロッドティップに絡まってしまうライントラブルは少ないですが、その硬さからリーダーを結びにくいです。
8本撚りのPEラインは4本撚りと12本撚りのメリット・デメリットの両方を持ち合わせています。
初めてタイラバでPEラインを使う方であれば、8本撚りのものを選び、後で4本か12本のどちらの性能が自分に合うか試してみるのがいいでしょう。

タイラバに使うPEラインはマーカー付を選ぼう

peラインのマーカー

船釣り用のPEラインは、10mごとにカラー(色)が変わり、1mごとにマーカーが打っています。
マーカーが付いていることによって、自分がどの水深を釣っているのかや、釣れた水深がわかりやすくなります。
タイラバに使うPEラインは必ずマーカー付のものを選ぶようにしましょう。

タイラバにおすすめのPEライン6選

4本撚りでおすすめのPEライン

DUEL(デュエル) HARDCORE PRO X4

以前のHARDCORE X4と比較すると、ハリ・コシ・コーティング性能がアップしています。
また、4本撚りのデメリットである真円性についても向上している、コスパの良いPEラインです。

ラパラ ラピノヴァX マルチカラー

コストパフォーマンスに優れているラピノヴァXの5カラーマーキングバージョンです。

8本撚りでおすすめのPEライン

YGKよつあみ エックスブレイド アップグレード X8

高密度ピッチ製法× WX8工法 × GP加工 × HST加工という独自の製法が可能とした圧巻のパフォーマンスを生み出すPEラインです。

YGKよつあみ エックスブレイド アップグレード X8 200m 0.8号/16lb

シーガー PEX8

クレハ社PEシリーズで最も伸びが少ないグランドマックスPEを採用している、コストパフォーマンスを徹底追求した8本編みのPEラインです。

シマノ ピットブル8+

糸を均一に編む事ができ、強力をUPする効果がある、新編み方法であるVT工法を採用しています。

12本撚りでおすすめのPEライン

ダイワ UVF ソルティガセンサー 12ブレイド

12本の基糸を超高密度に製紐した、ダイワ独自の角打ち12ブレイドです。

まとめ

初めてタイラバをする方は、8本撚り1号のPEラインを選ぶことをおすすめします。
しかし、遊漁船によってはPEラインの太さを指定してる場合があります。
筆者が対馬でタイラバをした時は、6号という極端に太い号数の指定がありました。
遊漁船でタイラバを予約する際は必ず、PEラインの太さなどのタックルについて船長さんに相談しておきましょう。

コメント