ウィールヘッドのようなプロペラ付きのジグヘッドを自作してみよう

プロペラ付きのジグヘッドの自作 バス釣り用ルアー

今回は、ウィールヘッドのようなプロペラ付きのジグヘッドの2つの自作方法と、プロペラ付きのジグヘッドにワームを付ける時の注意点を紹介します。

プロペラ付きのジグヘッドの2つの自作方法

プロペラ
今回準備したプロペラ

プロペラ付きのジグヘッドの自作方法は2つあります。1つ目は、ワームキーパーにソフトビーズを使う作り方です。2つ目は、フロロカーボンラインを使ってセキ糸で固定する作り方になります。
それでは、それぞれみていきましょう。

ソフトビーズを使ったプロペラ付きジグヘッドの自作方法

ソフトビーズを使ったプロペラ付きのジグヘッドの自作に必要なもの

プロペラ付きのジグヘッドの自作
  • ジグヘッド
  • プロペラ
  • カップワッシャー
  • ソフトビーズ

ソフトビーズを使ったプロペラ付きのジグヘッドを作ってみよう

①ジグヘッドのワームキーパーを外します。
ヘッドの素材がタングステンであれば、ペンチで潰せばかんたんに取り除くことができます。

ジグヘッドとペンチ
ジグヘッド

②ジグヘッドに、プロペラ→カップワッシャーの順に入れていきます。入れていく向きは以下の画像のようにします。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

③ソフトビーズは単体では大きいので、ハサミで切って半分にします。

ソフトビーズとハサミ

④ジグヘッドにソフトビーズを通します。ソフトビーズの向きは以下の画像のようにします。ワームが入りやすく抜けにくくなる為です。
その後、瞬間接着剤で固めて完成です。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

セキ糸を使ったプロペラ付きジグヘッドの自作方法

セキ糸を使ったプロペラ付きのジグヘッドの自作に必要なもの

プロペラ付きのジグヘッドの自作
  • ジグヘッド
  • プロペラ
  • カップワッシャー
  • セキ糸
  • 5号のフロロカーボンライン

セキ糸を使う時は、ボビンホルダーがあると便利です。
ボビンホルダーは簡単に自作できるので準備しておくといいでしょう。

YGKよつあみ セキ糸 NO.9 0.8号 ブラック

セキ糸を使ったプロペラ付きのジグヘッドを作ってみよう

①ジグヘッドのワームキーパーを外します。
ヘッドの素材が鉛であれば、ペンチでつまんで少しずつ取り除いていきます。

ジグヘッドとペンチ

②ジグヘッドへ、プロペラ→カップワッシャーの順に入れていき、タイイングバイスに挟みます。
左手でセキ糸をつまみ、シャンクの真ん中辺りから巻き始めましょう。
タイイングバイスをお持ちでない方は、親指と人差指でしっかりとつまみます。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

③左手でつまんでいたセキ糸を巻き込むように巻いていき、5mmほど巻いたところで左手でつまんでいたセキ糸をカットします。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

④シャンクの背にフロロカーボンラインを乗せます。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑤シャンクとフロロカーボンラインをセキ糸で一緒に巻き上げます。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑥フロロカーボンラインを持ち上げて、シャンクとフロロカーボンラインの間にセキ糸を5回巻きます。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑦5回巻いたことで、フロロカーボンラインが持ち上がっていることを確認します。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑧ハーフヒッチで仮止めします。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑨セキ糸を切って、瞬間接着剤で固めます。

プロペラ付きのジグヘッドの自作

⑩フロロカーボンラインを好みの長さにカットして、完成です。

プロペラ付きのジグヘッド

プロペラ付きのジグヘッドにワームを付けるときの注意点

プロペラ付きのジグヘッドとワーム

プロペラ付きのジグヘッドにワームを奥まで差し込んでしまうと、プロペラが回らなくなってしまいます。
プロペラ付きのジグヘッドにワームを付けるときは、カップワッシャーとヘッドの間に少し隙間をあけるようにしましょう。

まとめ

プロペラ付きのジグヘッドを自作すると、自分好みのものが安価で手に入ります。
ぜひ、市販にはないプロペラ付きのジグヘッドの自作にチャレンジしてみてください。

コメント