ウェイテッドフックの刺し方から使い方まで解説

ウェイテッドフックの使い方 フック(針)

今回は、ウェイテッドフックとよく比較されるテキサスリグとの違いや使い方、刺し方、おすすめのウェイテッドフックについて紹介します。

ウェイテッドフックとテキサスリグの2つの違い

ウェイテッドフックを使う時によく比較されるのがテキサスリグです。
大きく分けて2つの違いがありますので、詳しくみていきましょう。

フォール姿勢

ウェイテッドフックとテキサスリグ

テキサスリグはワームの頭に重さが集中するため、フォールさせた時にワームが垂直に落ちていきます。
しかしウェイテッドフックはボディに重さが集中するため、フォールさせた時に水平に落ちていきます。
これは、ワームが受ける水の抵抗が、テキサスリグは頭の点で受けるのに対し、ウェイテッドフックは面で受けるためです。

巻き速度

ベイトリール

ワームが受ける水の抵抗によって変わってくるのが、巻き速度です。
同じ重さのシンカーが付いているウェイテッドフックとテキサスリグを比較した場合、フォール速度が遅いのがウェイテッドフックです。
よって、同じレンジ(深さ)を巻く場合、ウェイテッドフックであればゆっくりと巻くことができ、テキサスリグであれば速く巻かなければなりません。

ウェイテッドフックの使い方

池の立木やウィード

ウェイテッドフックを最も活かせる使い方は、ストラクチャー(障害物)の横やウィード(水草)の上をゆっくりと引いてくる使い方です。
ストラクチャーやウィードの中を攻めるのであれば垂直にフォールするテキサスリグに分がありますが、それらの横や上をスイミングさせるにはウェイテッドフックに分があります。
よって、スイミングを得意とするシャッドテールワームやグラブなどのワームを使うことが多いです。

ウェイテッドフックのワームキーパーのメリット・デメリット

ウェイテッドフックは、通常のオフセットフックに重りが付いている物の他に、ラインアイにワイヤーのワームキーパーが付いているものがあります。
ワームキーパーがあるのとないのではそれぞれにメリット・デメリットがありますので、みていきましょう。

ワームの身切れ防止

身切れしたワーム

ワームキーパーが付いていないものは身切れしやすいため、魚を1匹掛けるとワーム1個失うこともあります。
しかし、ワームキーパーが付いているフックは身切れしにくいため、魚を複数匹掛けてもワームは身切れしないで残っていることが多いです。

フッキング性能

池とロッド

ワームキーパーが付いていないものはワームが滑りやすく身切れしやすいため、フッキング性能が高いです。
強いフッキングを入れなくても、巻アワセや、スイープ(ロッドをあおるように大きく合わせる)なフッキングでも掛かりやすいです。
しかし、ワームキーパーが付いているフックはワームがずれないので、強いフッキングを入れてあげないときちんと掛からないことが多いです。

ラインの結び変え

ラインの結び変え

後述しますが、ワームキーパーが付いていないものは、ワームを交換するたびにラインの結び変えが必要になります。
しかし、ワームキーパーがあるウェイテッドフックは、結び変える必要がないため、手返しが良くなります。

ウェイテッドフックの刺し方や付け方

ワームキーパーがあるかないかでワームの付け方が異なります。
それでは、それぞれみていきましょう。

ワームキーパーがないフックの刺し方

①フックをワームにあてて、フックがワームの頭のどこを抜けるのか確認します。

ウェイテッドフックの刺し方

②フックポイントをワームの頭に刺して貫通させ、フックを引き抜きます。

ウェイテッドフックの刺し方

③フックのラインアイを貫通させた穴に入れます。

ウェイテッドフックの刺し方

④まっすぐにになるようにフックを付けて完成です。

ウェイテッドフックの刺し方

⑤完成したものにラインを結びます。
最初からフックにラインを結んでいるとワームを付けられないので注意が必要です。

ウェイテッドフックの刺し方

ワームキーパーあるフックの付け方

①ワームキーパーをワームにねじ込みます。
ねじ込みにくい時はワームキーパーをフックから外して付けましょう。

ウェイテッドフックの付け方

②ワームが真っ直ぐになるようにフックを付けて付けて完成です。

ウェイテッドフックの付け方

出典:facebook リューギ公式facebookより画像引用

おすすめのウェイテッドフック

今回はワームキーパーに着目して、おすすめのウェイテッドフックを紹介します。

デコイ Sスイッチャー ワーム102

ワームキーパーは付いておらず、今回紹介するウェイテッドフックの中では最もワームがズレやすいフックです。
ズレてくれることによってフッキング性能も高いフックですので、メリット・デメリットを理解して使うことが重要です。

リューギ ウェイテッドピアス

リューギのウェイテッドフックに付いているワームキーパーは、ワームを保持するギリギリの強さです。
デコイのSスイッチャーより保持力が強く、フッキングもしやすい絶妙なワームキーパーが付いています。

ダイワ

【メール便可】ダイワ スティーズ ウェイテッドフックSS #4/0 1/8oz

ワームを強く保持できるワームキーパーが付いています。
ワームキーパーの先端が中心で伸びているので、ワームに真っ直ぐ付けやすいのが特徴です。

ハヤブサ ハイパートルネードウェイテッド

ワームキーパーの先端が小さく、根本に行くほど大きくなります。
よって、埋め込む長さによってワームのキープ力を変えられるのがこのハイパートルネードウェイテッドの特徴です。

まとめ

ウェイテッドフックはフックの種類によってワームの付け方やラインを結ぶ順序も変わるため、普段から使い慣れていないと、とっさのルアーローテーションで手返しが悪くなります。
ウェイテッドフックを使いこなして、自分の釣りに合うものを探してみてください。

コメント