日本のバス釣りのスピニングタックルでPEラインを使うことを、パワーフィネスと呼びます。
今回は、スピニングリールにPEラインを導入したバス釣りについて紹介します。
バス釣りでスピニングリールにPEラインを使う3つのメリット
- ・飛距離が出る
- ・目感度が良い
- ・ライトリグでゆっくりと誘う事ができる
この3つが、バス釣りでスピニングリールにPEラインを使う時の3つのメリットです。
それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。
飛距離が出る
スピニングタックルで飛距離が出ない大きな原因は、ラインに巻きグセが付いてしまうことです。
ラインの巻きグセがスピニングロッドのガイドにあたってしまうことで、飛距離がでなくなるのです。
しかし、PEラインは巻きグセがつくことがないため、ガイドとの摩擦が低くなり、ルアーの飛距離が出ます。
目感度が良い
ラインを目で見てアタリを取るという目感度が、PEラインは優れています。
PEラインを使っていて、ブラックバスがルアーにバイト(食いつき)した瞬間に、ラインに動きが出ます。
アタリは、ライン→ロッドティップ→リール→ロッドグリップの順番に出るため、PEラインを使っていれば最初のアタリでフッキングすることができるようになります。
ライトリグでゆっくり誘うことができる
PEラインは、水中で浮きも沈みもせずに漂います。
PEラインは沈まないことで水面下で吊るすイメージでできるため、ライトリグでゆっくりとバスを誘うことができるのです。
バス釣りでスピニングリールにPEラインを使う3つのデメリット
- ・ライントラブルが多い
- ・手感度が悪い
- ・リーダーを付ける手間がいる
この3つが、バス釣りでスピニングリールにPEラインを使う時の3つのデメリットです。
それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。
ライントラブルが多い
スピニングリールでPEラインを使うと、ライントラブルが多くなりがちです。主なトラブルは2つあります。
1つは、ロッドのガイドに絡まるもので、もう1つはスプールにまかれている下のPEラインが上に巻かれているものよりも先に出てしまうというトラブルがあります。
手感度が悪い
ラインから伝わる振動を手で感じ取る手感度が、PEラインは非常に悪いです。
PEラインの感度は、テンションを張った状態であればどの種類のラインと比べても良いです。
しかし、ブラックバスが最も食いつきやすい、ラインがたるんだ状態での手感度は全く感じ取れません。
リーダーを付ける手間がいる
スピニングリールに巻くような細いPEラインを使う時は、必ずリーダーを付けます。
ナイロンラインやフロロカーボンラインであれば直結できるので、リーダーを付けるのは手間に感じるかもしれません。
バス釣りでスピニングに巻くPEラインの太さとは
バス釣りでよく使われるPEラインの太さは、0.6号〜1.2号です。
選ぶPEラインの太さは、リーダーの太さで決めるといいでしょう。
バス釣りの場合は、PEラインの2倍前後の太さまでのリーダーが扱いやすいです。
PEラインに対応する早見表を作成しましたので、参考にしてみてください。
PEラインの太さ(号) | リーダーの強度(太さ) |
0.6 | 〜5lb(1.25号) |
0.8 | 〜7lb(1.75号) |
1 | 〜8lb(2号) |
1.2 | 〜10lb(2.5号) |
バス釣りでスピニングリールにPEラインを使う時はリーダーが必要なのか
PEラインを直結してしまうと、結び目の強度が極端に落ちます。
また、スピニングで扱うほどのルアーはブラックバスに丸呑みされることもあります。
根ズレに極端に弱いPEラインは、ブラックバスの歯で切られることがあります。
よって、バス釣りでスピニングリールに細いPEラインを使う時は、リーダーが必要です。
バス釣りでPEラインを使う時のスピニングタックル
PEラインを扱うロッド
ロッドのアクションや長さは、フィールドに合わせたどんな物でも構いませんが、ラインが通るガイドはKガイドが付いているとかなりライントラブルが軽減されます。
PEラインを扱うスピニングリール
バス釣りでPEラインをスピニングで扱う場合、シャロースプールと呼ばれる浅溝のスプールを搭載したリールを選びましょう。
深溝のスプールをお持ちの場合は、下巻きをしてスプールの経を太くしましょう。
まとめ
バス釣りのスピニングタックルでPEラインを導入することは、メリットとデメリット両方があります。
ぜひバス釣りにパワーフィネスを導入して、他のラインとの差別化を図ってください。
コメント