スピナーベイトへのトレーラーフック(アシストフック)の2つの付け方

トレーラーフックの2つの付け方 バス釣り仕掛け

スピナーベイトでのブラックバスのバラシを軽減させる対策の一つとして、トレーラーフック(アシストフック)をつける方法があります。
今回は、トレーラーフックのサイズの選び方や付け方の使い分け、そして、2つのトレーラーフックの付け方を紹介します。

スピナーベイトのトレーラーフックのサイズの選び方

スピナーベイトのトレーラーフックのサイズの選び方は、スピナーベイトのメインフックと同じサイズか、もしくは一回り小さいものを、スピナーベイトを使用する場面別に選びます。
それでは、トレーラーフックをどのように使い分けるのか、2つの場面をみていきましょう。

オープンウォーター(障害物もない開けた場所)

湖のオープンウォーター

スピナーベイトを後ろから追いかけてきたブラックバスには、できるだけ長いフックのほうがブラックバスの口に近くなるため、フッキングがよくなります。
しかし、トレーラーフックが大きすぎると、スピナーベイトをキャストした際にラインがトレーラーフックに引っかかってしまうことが多くなります。
よって、オープンウォーターでスピナーベイトを使用する場合は、メインフックと同じサイズのトレーラーフックを選ぶようにしましょう。

ストラクチャー(障害物)周り

池の立木やウィード

ストラクチャー周りに対してキャストする場合、トレーラーフックが大きいと、木の枝や水草などに引っかかってしまいます。
また、トレーラーフックが大きいと、オーバーハング(水面にまで出ている木)にスキッピングでスピナーベイトを入れていく際に、トレーラーフックにラインが絡まりやすくなります。
よって、ストラクチャー周りに対してキャストするのであれば、メインフックよりも一回り小さいトレーラーフックを選べばいいでしょう。

2種類のトレーラーフックの付け方の使い分け

トレーラーフックの2つの付け方

トレーラーフックの付け方には大きく分けて2つあります。
1つは、トレーラーフックがスピナーベイトのメインフックの直線上に付く付け方、
もう一つは、トレーラーフックがメインフックに対して一段高くなる付け方です。
2つの付け方で使う場面が変わります。どのように変わるのか見ていきましょう。

トレーラーフックを直線上に付けた場合

トレーラーフックが付いたスピナーベイト

スピナーベイト単体で使う場合はトレーラーフックをスピナーベイトのメインフックに対して直線上に付けます。メリットは2つあり、
1つは、トレーラーフックがラバーに隠れ、トレーラーフックがブラックバスから見えにくいことです。
もう一つは、フッキング時のパワーがダイレクトに伝わる点です。

トレーラーフックを段に付けた場合

トレーラーフックを付けたスピナーベイト

スピナーベイト単体で使う場合にトレーラーフックをスピナーベイトのメインフックに対して段に取り付けるとフッキングパワーがダイレクトに伝わりません。
ダイレクトに伝えるためにあらかじめトレーラーフックを少し下げ、スピナーベイトのメインフックとフックポイントを合わせてあげる事が大事です。
こうすることでフッキングパワーがダイレクトに伝わるようになるのと、下からブラックバスが喰い付いてきた場合に、フッキングが良くなります。

ワームを付けたスピナーベイト

また、スピナーベイトのトレーラーにワームを付けた場合、トレーラーフックが段になるように付けると一体感が出ます。

それでは、この2つのトレーラーフックの付け方を見ていきましょう。

スピナーベイトへのトレーラーフックの2つの付け方

トレーラーフックの2つの付け方

スピナーベイトへのトレーラーフックの付け方は2つあります。
それは、トレーラーフックがメインフックと直線上になるのか、段になるのかの違いですが、使い方が異なります。
それでは、2つのトレーラーフックの付け方と、それぞれの使う場面を見ていきましょう。

トレーラーフックが直線上になる付け方

用意するもの

ゴム管とトレーラーフックとスピナーベイト
  • ゴム管
  • トレーラーフック
  • スピナーベイト

ゴム管はウキ止めゴムや、エアーポンプ用のシリコンチューブなど様々なものが使えます。ゴム管とトレーラーフックを別々に選ぶことで、好みのトレーラーフックを選べることが利点です。
ゴムキャップの付いたトレーラーフックも販売されいるので、好みの物を選ぶといいでしょう。

直線上になる付け方

①ゴム管にトレーラーフックのアイを入れる。

ゴム管にトレーラーフックを入れる

②アイを覆う部分だけゴム管を残して切る。

ゴム管に入ったトレーラーフック

③ゴム管に対して、図のように斜めからスピナーベイトのメインフックを刺す。
 斜めに刺すことが直線になる最大のポイントです。

トレーラーフックを斜めに刺す

④あとはトレーラーフックをメインフックの直線上になるようにして完成。

トレーラーフックが直線的に付いたスピナーベイト

トレーラーフックが段になる付け方

トレーラーフックを直角に刺す

平行になる付け方との違いは、ゴム管に対して垂直にスピナーベイトのメインフックを刺すところです。
直角にフックを刺すと、

段に付けられたトレーラーフック

段が付いたトレーラーフックになります。


また、トレーラーフックをゴム管で挟む方法もありますので、見ていきましょう。
準備するものは、ゴム管を2つ用意するだけです。

2つのゴム管とトレーラーフックとスピナーベイト

2つのゴム管でトレーラーフックを挟めば出来上がりです。

トレーラーフックの付いたスピナーベイト

まとめ

スピナーベイトへの2つのトレーラーフックの付け方は、どちらにもメリットがあります。
2つの付け方をマスターし、場面に応じて使い分けてみましょう。

コメント