バス釣りでのルアーローテーションの仕方!釣るための3つの重要な要素

バス釣りのルアーローテーション バス釣り用ルアー

バス釣りをしていると、ルアーローテーションをどのようにしたらいいのか分からない場合があると思います。
今回は、ブラックバスを釣るためのルアーの3つの要素から見たルアーローテーションの仕方を解説します。

バス釣りのルアーローテーションで考えなければならない3つの要素

1・2・3

ルアーには釣るための3つの重要な要素があります。

  • ゾーン(レンジや深度)
  • スピード(速度)
  • アクション(動き)

ルアーでブラックバスを釣るためには、この3つの要素を考えなければなりません。
それでは、3つの要素を含めたルアーローテーションの仕方を見ていきましょう。

ゾーンを意識したルアーローテーション

ゾーンによるルアーローテーションは、サーフェス(表層)、ミッドゾーン(中層)、ボトム(底)の3つに分けましょう。
それぞれのゾーンを攻略できるルアーは異なりますので、代表されるルアーを見てみましょう。

サーフェス攻略のルアー

バズベイト

トップウォータープラグやバズベイト、クランクベイト、低比重や中空のワームなどがサーフェス攻略のルアーです。

ミッドゾーン攻略のルアー

メガバスビジョンワンテン

ミノーやシャッド、クランクベイト、バイブレーション、スピナーベイト、高比重のワーム、ジグヘッドなどがミッドゾーン攻略のルアーです。

ボトム攻略のルアー

3つのフットボールジグ

ディープクランクやロングビルミノー、バイブレーション、ジグヘッド、ラバージグなどがボトム攻略のルアーです。

この3つのゾーンを攻略できるルアーをローテーションすることによって、様々なゾーンを攻めることができます。

スピードを意識したルアーローテーション

スピニングリールのただ巻き

ルアーのスピードは、低速、中速、高速に分けることができます。
スピードの基準は、あなたが普段ルアーを巻いている速度を中速とすればいいです。
その中速の速度よりも遅いと感じる速度が低速であり、速いと感じる速度が高速です。
ルアーが横に動くスピードだけでなく、縦のフォールスピードも同じ基準です。

アクションを意識したルアーローテーション

アクション別にルアーローテーションするときは、まずクランクベイトやスピナーベイトといった、ルアーのカテゴリーに分けてローテーションしていきましょう。
そのあとに、カテゴリーに分けたルアーの中から、更にアクションの違いでルアーローテーションしていくことが大事です。
今回は例として、クランクベイトとスピナーベイトをみていきましょう。

クランクベイトのルアーローテーション

クランクベイト

この2つのクランクベイトは、同じスピードで巻いたときにほとんど同じゾーン(深さ)を泳ぎます。
しかしアクションが違うため、ルアーをローテーションしてその日に合ったアクションを探していきましょう。

スピナーベイトのルアーローテーション

スピナーベイト

この2つのスピナーベイトは、メーカーも重さも同じであるスピナーベイトです。
しかし、ブレードの形状が違うため、アクション(波動)が異なります。

このようにして同じカテゴリーのルアーでも、更にアクションを細分化していくことが重要なのです。

バス釣りのルアーローテーションで重要なこと

たくさんのクランクベイト

バス釣りのルアーローテーションで重要なことは、3つの要素をどう組み合わせるかです。
ゾーン × スピード × アクションの3つの要素が合うことで、ブラックバスを釣ることができます。
1つ1つの要素の組み合わせを探していく作業の1部分として、ルアーローテーションがあるのです。

ルアーローテーションせずにゾーンを変える方法

水中の泡

ルアーの種類や使用するタックルによって、同じルアーで違うゾーンを狙うことができる場合があります。
例えば、バイブレーションやスピナーベイトであれば自重で沈んでいくので、自分のイメージする深さまで沈めて巻くことによって、様々なゾーンを攻めることができます。
クランクベイトやシャッドであれば、細いラインを使うことによって太いラインを使った時と比較すると深く潜らせることができます。
ミノーであっても、キャロライナリグにすることで深い場所を攻めることができます。
このように、スピードとアクションを固定して、ゾーンを変えることができます。

まとめ

3つの要素を組み合わせたルアーローテーションの考え方は、ブラックバスを釣るためには非常に重要です。
ぜひ、このルアーローテーションを実践に取り入れてみましょう。

コメント