3月早春のバス釣りは北西がカギ!初春の野池や川で選ぶルアー解説

3月のバス釣り 季節

まだまだ肌寒く感じる3月早春ですが、水中のブラックバスはスポーニング(産卵)に向けてエサをたくさん食べ始めています。
今回は、3月早春のバス釣りにおいて、狙うべきポイントやおすすめのルアーを紹介します。

3月早春のブラックバスの状態

ブラックバス

水温7℃〜13℃でのブラックバスの状態は、プリスポーンと呼ばれる産卵前の状態です。
3月早春に入ると水温は10℃前後のフィールドが多くなり、まさにプリスポーン真っ只中です。
2月中旬の水温が上がり始めたタイミングから、越冬を終えたブラックバスが徐々にエサを食べ始め、スポーニングに向けて体力をつけ始めます。
よって3月早春は、たくさんのエサを食べてかなり太っているプリスポーンのブラックバスが増えてくる月なのです。

3月早春のバス釣りで狙うべきポイント

岬

3月早春のブラックバスは、スポーニングを意識した場所をうろうろし始め、その近くで捕食をするようになります。
具体的には、チャンネル(ミオ筋)や、岬まわりです。
更に水温が上がってくると、シャロー(浅場)に入ってくる個体が増えてきます。
それでは、どのような場所から水温があがるのかみていきましょう。

3月早春のバス釣りは北西がカギ

池

太陽は東から昇り、南を通りますので、北西の岸から温められやすくなります。
白い砂や石のエリアではなく、黒土や赤土のバンクを伴ったエリアの方が太陽光を吸収しやすいので、水温が高くなりやすい傾向があります。
バス釣りをするエリアの水温を測るために、水温計を持ち歩いていると便利でしょう。

フィールド別の3月早春のバス釣り攻略

野池、川、ダムなどのリザーバーでの3月のバス釣りの攻略法をみていきましょう。

野池での3月早春のバス釣り

野池

野池は水量も少なく、気温の上昇とともに水温が上がりやすいフィールドです。
水温が全体的に上がったとしていても、スポーニングエリアとしてブラックバスが意識しているのは日照時間が長い北西の岸です。
野池全体を攻めるのではなく、北西の岸をシャローからディープまでじっくり攻めることが釣果に繋がりやすいです。

川での3月早春のバス釣り

川のテトラ帯

川は、上流、中流、下流の3つに大きくエリアを分けて、各エリアの北西の岸から見ていくのがいいでしょう。
プリスポーンのブラックバスは、全てのエリアを同時進行で動き回ることはなく、日照時間や水温の上昇に合わせて動きます。
エリアを大きく分けることで、その要所だけをチェックしていけば、効率よくプリスポーンのブラックバスを探すことができます。

ダムなどのリザーバーの3月早春のバス釣り

秋の湖

スポーニングエリアを1つの野池とみて、そのエリアを順にみていくのがいいでしょう。
プリスポーンのブラックバスは、例え水温が下がったとしても、スポーニングエリアから離れようとはしません。
規模の大きなダムなどのリザーバーは、スポーニングエリアという小さな野池がたくさん連なっているという見方をすることによって、釣りをするエリアを絞っていくことができます。

3月早春のバス釣りでおすすめルアー

3月早春のプリスポーンに向けて準備しておくべきルアーは、スポーニングを意識して目線が上を意識している個体が多いので、表層を攻めることのできるルアーを準備しておかなければなりません。
しかし、水温が下がった時にレンジ(水深)が下がる事も考慮して、ミッドレンジ(中層)〜ボトム(底)を攻めることができるルアーまで準備しておかなければなりません。
このような状況に対応できる、3月によく使われるルアーを紹介します。

トップウォーター

羽根モノなどゆっくり引けるものだけでなく、ペンシルベイトなどの少し速く動かせるトップウォーターに反応する体力が付いているバスが、3月後半から出てきます。
遅く引けるものと、速く引ける2つのタイプは必ず準備しておきましょう。

レイドジャパン ダッジ

外観とは裏腹に極めて実釣能力の高いフィネス的要素を持った使い方ができるのがダッジです。
超低速域におけるハイピッチロールが真骨頂です。

エバーグリーン シャワーブローズ

スプラッシャーという分類に入るルアーがシャワーブローズです。
トーナメンターの高等テクとされた、エッジの効いた連続クィックターンをボディーが水面に飛び出すことなくかんたんに出すことができます。

メガバス POPX

ユニークなカップ形状が生み出す独特な水押し波紋、繊細なロッドワークに敏感に反応し、ネチネチと首をふる、あの独特のローリングドッグウォークはPOPXならではでしょう。

ワーム

ジグヘッドでのミドストやネイルシンカーを入れたホバストで、上のレンジにブラックバスを呼んでくる釣り方が非常に有効です。
水温が下がってブラックバスの居るレンジも下がった場合は、テキサスリグやラバージグでボトムを攻めることも有効です。

フィッシュアロー フラッシュJ

ワーム初となる板状のアルミホイルを挿入されたのがフラッシュJです。
ミドストとの相性が非常に良いワームです。

ティムコ スーパーホバリングフィッシュ

ホバスト専用に設計されたワームです。
ボディの中空構造がホバストに欠かせない浮力を得ていることと、ハイアピールなフラッシングを可能にしています。

ノリーズ エスケープツイン

リフトアンドフォールではキレの良さでリアクションを誘い、着底の瞬間やシェイクでは各パーツが水を大きくかき乱し、強い存在感でアピールしてくれるワームです。

クランクベイト

ザリガニを意識した赤色のクランクベイトが有効です。
様々なレンジを攻略できるように、レンジ別にいくつか持っておくといいでしょう。

OSP ブリッツ

OSPのブリッツは水深別に様々なシリーズが展開されています。
フィールドの水深に合わせたものを使い分けましょう。

バグリー バルサB2

バスマスタークラシックで大森貴洋選手のウィニングルアーになったことで一躍有名になったクランクベイトです。
バルサ材という木材で作られているクランクベイトで、春に爆発的な釣果を出すことがあります。
木材で作られていることから、個体差が大きいことが難点です。

ペイフォワード ワンエイト

アメリカのBASSのトーナメントに参戦している北大祐選手プロデュースのクランクベイトです。
1m潜るSRと1.5m潜るMRを展開しています。
弱すぎず強すぎず、日本のフィールドに良く合うクランクベイトです。

チャターベイト

エサを食べて越冬から完全に回復している個体には、ラバージグとクランクベイトの良いとこ取りをしたチャターベイトが有効です。

イマカツ モグラモスチャター

奇跡のチャターの千鳥アクションを限りなく完全版として再現されたチャターベイトです。

ノリーズ フラチャット

障害物回避能力が高いチャターベイトです。
バスに気付かせやすくするクラッカーサウンドを発生させる極薄ハイピッチブレードとステンレス製ブレイドヒッターが搭載されているのも特徴です。

ジャッカル ブレイクブレード

付けるトレーラーワームによってアクションを変えられるチャターベイトです。
ボリュームのあるワームでは安定した巻きを、ピンテール系では千鳥アクションを出すことが可能です。

スピナーベイト

寒い時期にトレーラーを付けてじっくりと攻めていた方は、3月はスピナーベイト単体で使ってみましょう。

ジャッカル ドーン

微波動が売りのスピナーベイトです。
スイミング姿勢も安定しており、真っ直ぐ引いた時にフックがラバーの中にきちんと隠れるようになっています。

OSP ハイピッチャー

中小型スピナーベイトであり、ヘッド部分までしっかりと振動してアピールするのが特徴のスピナーベイトです。

ノリーズ クリスタルS

一般的なブレードには見られない大きく取ったフラット面が生み出すフラッシングは、大きな反射光を一方向に一瞬だけ放つ、明滅効果がとても高いスピナーベイトです。

バイブレーション

レンジを任意で変えることができるバイブレーションは、どのポジションにブラックバスがいるかわからないときに非常に便利です。

ジャッカル TN60

キャスト時の飛行姿勢を安定させるための口部にセットされた高比重タングステン素材を使用した成形ウエイトを搭載したO.M.Sと呼ばれるシステムが特徴のバイブレーションです。

ラパラ ラトリンラパラ

ハイピッチアクションと、高音のラトルが特徴です。

ダイワ TDバイブレーション

バイブレーションに求められる基本性能をバランス良く持っているバイブレーションです。

まとめ

3月早春のプリスポーンを狙うバス釣りは、スポーニングに向けた体力のあるブラックバスを釣ることが出来ます。
ぜひ、気難しいプリスポーンのブラックバスを攻略してみてください。

コメント